2013/3/11(月)
大阪城公園 梅林
大阪城公園にある約1.7haの梅林は、交通至便であることから大阪市内随一の観梅スポットとなっています。シラカガやブンゴ、カンコウバイなど、約100種1270本の梅が植えられています。ぜひご覧になってみてはいかがででしょうか。
2013/3/4(月)
てんま天神梅まつり
書院造り百畳敷きの参集殿で、関西最大規模の大盆梅展が行われます。樹齢200年を超す古木をはじめ、各種80鉢以上の銘木、あわせて同宮所蔵の宝物「天神画像掛け軸」と「お迎え人形」が展示されます。盆梅展会場内では、九州大宰府にて同宮の巫女が製法を学んだ「梅の木餅」や梅昆布茶なども販売されます。ぜひ足を運んでみてはいかがででしょうか。
2013/2/25(月)
クリスマスローズと春の草花展
大阪府立花の文化園で、人気の宿根草クリスマスローズの原種や最新品種をはじめ、春の草花が展示されます。即売会も行われます。ぜひご覧になってみてはいかがででしょうか。
2013/2/18(月)
錦織公園梅の里 梅まつり
「大阪みどりの百選」にも選ばれている錦織公園の梅の里では、約400本の梅が毎年2月から3月にかけて見頃を迎えます。咲き誇る花々の中「梅まつり」が開催され、梅こぶ茶の無料配布が行われます。ぜひご覧になってみてはいかがででしょうか。
2013/2/11(月)
万博公園雪まつり
万博記念公園のお祭り広場で、兵庫県宍粟市から送られてきた天然雪や降雪機による人工雪で雪遊びが楽しめます。キャラクターショーや物産展も開催されます。冬らしいイベントを楽しまれたい方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
2013/2/4(月)
特別企画展「アクアライフ 愛のかたちはさまざま」
生き物たちの“繁殖”をテーマに、海遊館で特別企画展が開催されます。繁殖のために性を変えたり、オスが大きなハサミを振ってメスにプロポーズをしたり、繁殖期にはペアで寄り沿って過ごしたりと、ユニークな繁殖や子育てを行う生き物が、6つのコーナーに分けて紹介されます。合計10基の水槽で、不思議な繁殖生態をもつ約30種130点の生き物が展示されます。ぜひ参加してみてはいかがででしょうか。ぜひ足を運んでみてはいかがででしょうか。
2013/1/28(月)
カンカンベイエリア イルミネーション
浪切ホールに、6万個のLEDが輝くウインターイルミネーションが登場します。去年に比べグレードアップし、祭りの広場で5基のフライングイルミネーションツリーが飾られ、南大阪で随一の美しさと規模を誇ります。ぜひ足を運んでみてはいかがででしょうか。
2013/1/21(月)
Twilight Fantasy
イルミネーションと音楽が競演する「Twilight Fantasy」が大阪ステーションシティで開催されます。たそがれどき(Twilight)に点灯するイルミネーションとオーケストラの奏でる「幻想曲」(Fantasy)によって、幻想的な空間が演出されます。時空の広場にオーケストラハウスをイメージした光のベールや光のアーチ&光のシャンデリアが光り輝くほか、5つの広場で20分に1回、イルミネーションから流れるオーケストラの音楽にあわせて点灯演出が行われます。大切な人とロマンティックで素敵な時間をお過ごし下さい。
2013/1/14(月)
WINTER LIGHT FANTASIA
冬のひらパーに、夏のナイトひらパーで好評だった「スターライトエルフ」が再登場します。木製コースターエルフが、約800mの走路にクールなブルーのLED電球を施したスペシャル・バージョンとなり、光が空に浮かび上がる幻想的な世界が体験できます。高さ10mのイルミネーションツリーでは、光と音の演出によるショーが催され、マジカルラグーン周辺の色とりどりの華やかな光の演出とあわせて、“冬のイルミネーションひらパー”が楽しめます。ぜひ足を運んでみてはいかがででしょうか。
2013/1/7(月)
ペンギンパレード
海遊館前のイベント広場で、13回目となる冬の人気イベント「ペンギンパレード」が開催されます。オウサマペンギンたちが来館者の目の前をよちよち歩いたり、時に立ち止ってしまったり、思わず笑顔になれるユニークな行動を見ることができます。期間中、ゆっくりと間近でペンギンを観察できるオウサマペンギンの屋外展示も行われます。 ぜひご覧になってみてはいかがででしょうか。